Quantcast
Channel: かむろのたより
Viewing all 5145 articles
Browse latest View live

[子役一般(テレビ、映画、雑誌等)]Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年8月号

$
0
0

発売中の、中学受験情報誌

「Dream Navi(ドリームナビ)」2018年8月号 (ナガセ、800円+税)

https://books.rakuten.co.jp/rb/15506734/

https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0882/4910067090882.jpg


表紙モデルは、名取葵さん、小学6年生。


つくづく思うのだけれど、この「ドリームナビ」の表紙モデルって、ホント、レベルが高いよね。

-------

Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年7月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180520/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180422/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180217/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年3月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180124/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2018年2月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20171220/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170916/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年10月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170818/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年9月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170720/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年7月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170520/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170421/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年5月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170321/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170222/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年3月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20170118/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2017年1月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20161121/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年12月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20161019/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年10月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20160819/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年8月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20160621/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20160418/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20160219/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2016年2月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20151220/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年12月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20151017/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20150922/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年9月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20150720/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20150419/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20150220/p5
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年3月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20150119/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2015年2月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20141221/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年12月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20141019/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140919/p4
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年10月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140820/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年9月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140721/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年7月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140517/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140419/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20140218/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2014年2月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20131220/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年12月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20131028/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年10月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20130820/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年9月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20130718/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20130419/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年5月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20130318/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20130218/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2013年2月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20121219/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年12月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20121018/p4
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20120921/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年8月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20120619/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20120422/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年4月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20120220/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年3月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20120121/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2012年1月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20111120/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20110918/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年10月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20110818/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年8月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20110621/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年6月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20110421/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年4月号
http://newrisa.at.webry.info/201102/article_54.html
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年3月号
http://newrisa.at.webry.info/201101/article_2.html
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2011年1月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20101202/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2010年11月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20100922/p1
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2010年8月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20100621/p3
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 2010年7月号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20100520/p2
Dream Navi(ドリーム・ナビ) 創刊号
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20100222/p1


[モーツァルト!]アマデ

$
0
0

今日(6月20日)の昼の部のアマデは、大河原爽介くんだよ。


「モーツァルト!」の今回公演は、ここまで帝劇で6回見て、そのアマデの内訳は、

大河原くんが3回、小河原さんが1回、弟店長が2回。

[その他子役の出る舞台]1984 (新国立劇場小劇場)

$
0
0

5月2日(水)と、5月6日(日)に

新国立劇場小劇場で、

「1984」
Nineteen Eighty-Four

原作:ジョージ・オーウェル
脚本:ロバート・アイク、ダンカン・マクミラン
翻訳:平川大作
演出:小川絵梨子

を観劇。

過去ログのこの舞台。
 →http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180221/p2

両日とも見たのは昼公演で、

2日は午後2時開演、6日は午後1時開演。

上演時間は2時間と告知されていたが、じっさいは、もう少し短くて、1時間52分前後。途中休憩なし。

公演プログラムは、800円。


配役は、

井上芳雄(ウィンストン) ともさかりえ(ジュリア) 森下能幸(パーソンズ) 宮地雅子(パーソンズ夫人) 山口翔悟(サイム) 神農直隆(オブライエン) 武子太郎(マーティン) 曽我部洋士(チャリントン) 堀元宗一朗(党員) / 青沼くるみ(子ども)・下澤実礼(子ども)・本多明鈴日(子ども)

 ※子ども役は、交互出演。→http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180505/p1


この舞台は、翻訳された戯曲が「悲劇喜劇」2018年5月号に掲載されたので、観劇前に読んでみたが、ちっともおもしろくないし、理解が及ばないところが多いしで、これ何だ?って感じ。原作を読んだこともないので、そもそも、何人かの人物たちが、読書会のようなサロン(?)で、近未来から過去である「1984」のことを振り返るかたちになっているのが不可解だったし、出演者の顔ぶれと人数からして、複数の役を演じるキャストがいるらしいと考えると、ますます分からない。

それが、いざ舞台を見てみたら、意外や!これがおもしろかったというか、なるほど、こういうことなのかと、翻訳戯曲の字面を追っていたときにはよく分からなかったことが、やっとその内容のおおよそが見えて来るなど、あの戯曲を、私程度のレベルの低い観客にもそれなりに分かるように舞台の上に立ち上げて見せた演出家の腕はなかなかのものだなぁ、などと思ったのだった。

プログラムの対談のなかで演出家は、この戯曲が難解な理由として、ワークショップをしながら創られたものだからではないかと指摘している。


ステージの上手には、机と椅子が置かれていて、それがウィンストンの机で、主人公がそこに座ると、客席上手ブロックの観客はウィンストンとほぼ正対するようなかたちになるので、上手側の席がけっこう良席だったのではないか。

2度の観劇で、私が座ったのは、その上手ブロックの7列目と8列目だったので、このあたりは、なかなか井上芳雄ファン向けの席位置かも・・・と思ったりした。

中央の前方席だと、終盤に、ウィンストンが拷問される場面を間近に見ることが出来る。


ステージの下手側には、斜めにガラス張り(アクリルなのかな)の仕切りがあって、それが通常は窓や鏡に見えるのだが、向こう側に明かりが入ると素通しのガラス状になって仕切りの向こう側も演技スペースになる仕掛け。

たとえば、ウィンストンの回想がその仕切りの向こう側で演じられて、子ども役の子役がウィンストンの妹を演じるシーンがある。そのシーンでは、ベッドの上で布団をかぶって寝た妹の、その掛け布団をウィンストンが剥ぐと、そこに寝ていたはずの妹が姿を消している、という子役の消え芸がある。(最初に見たとき、ちょっとびっくりしたので、2度目の観劇のときにはベッドから目を外さずにいたら、妹役の子役は布団をかぶるとすぐにベッドから抜けているのが分かった)


子ども役というのは、そもそもは、ウィンストンが書いたとされる1984年の日記を読んでいる読書会(?)の参加者の子どもで、その場にいっしょにはいるが、この子はタブレットをいじっていてゲームなどをしている。

5月2日の本多明鈴日さんと、5月6日の青沼くるみさんとでは、客席から見えた範囲では、タブレットで開いている画面がちがっていたが、演技に支障がないならタブレットは自由にいじれたのかな?

トリプルキャストの子役は、揃って同じ学年だが、本多明鈴日さんと、青沼くるみさんとでは、本多さんのほうがはっきり大きかった。なお、一部プロフィール写真では、本多明鈴日さんの髪が短いが、この舞台の出演時はもっと髪が長かった。

きいろのパーカ、グレーのタイツに黒のローファー。ローファーは、なんか歩きにくそうにも見えたけど・・・

劇中、少しうたうシーンがある。

また、この舞台では、戯曲の最初のナレーション的な「声」を子役が担当していた。


映像が使われるのだが、ウィンストンとジュリアのシーンでは、その映像があらかじめ収録されたものなのか、生の映像なのか、その両方が混在していたのかが分からないくらいに、映像と実演がリンクしていたのが印象的

たとえば。幕開きで、ウィンストンが日記を書くときの映像は、公演当日の日付(月日)が書かれていたから、あれは生の映像を映し出していたってことなのかな。

劇中での食べ物や飲み物は、じっさいに出演者が飲み食いしていたが、拷問シーンのネズミは偽物だった。

[その他子役の出る舞台][ミュージカル]ストレートプレイ「十二番目の天使」が子役を募集、他

$
0
0

2019年3、4月に、シアタークリエ他で上演される、井上芳雄主演の

ストレートプレイ「十二番目の天使」

原作:オグ・マンディーノ
翻訳:坂本頁一(求龍堂刊)
台本:笹部博司
演出:鵜山仁

http://www.tohostage.com/thetwelfthangel

が子役(男子)を募集、オーディションを行なう。

http://www.tohostage.com/thetwelfthangel/audition.html


募集は、男子のみで

「リック」(主人公の息子)/「ティモシー」(野球を心から愛している少年) ※ひとり二役
身長のめやす 135〜140cm程度

「トッド」(ティモシーが所属する野球チームのエースピッチャー)
身長のめやす 150〜155cm程度


応募の締切は、7月16日必着。

書類選考合格者を対象に、7月28日(土)に、実技審査(セリフ、面談)を行なう。

製作は、東宝とりゅーとぴあで、応募書類送付先はりゅーとぴあだが、実技審査、合格後の稽古とも場所は都内。

なお、公演は、東京、新潟のほか、関東、関西、東海、北陸、四国、九州地方を予定。



この「十二番目の天使」を含め、来年(2019年)も、男子子役が必要な舞台が多そう。近年、商業舞台で、男子子役の需要が増している気がする。

ラブ・ネバー・ダイ
プリシラ
キンキーブーツ
レ・ミゼラブル
ファインディング・ネバーランド
ピピン

いまのところ、ミュージカルだけでもこのぐらいはあって、ピーターパンもまたやるのだろうし、

お芝居なら、東宝は、夫婦漫才、細雪。松竹は、笑う門には福来たる、が上演予定。

[子役一般(テレビ、映画、雑誌等)]少女劇団いとをかし第8回公演「ど・ヤンキーmeetsザ・ギャル」エンディング主題歌

[子役一般(テレビ、映画、雑誌等)]魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! 第13話 新たな魔法戦士登場!?

$
0
0

魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!(テレビ東京)

http://majopure.jp/

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/magimajopures/

6月24日(日)放送の、

第13話 新たな魔法戦士登場!?

脚本:青木万央
監督:山本英之


愛乃モモカ:三好佑季
花守ミツキ:鶴屋美咲
白雪リン:隅谷百花

ティアラ:篠田麻里子

モコニャン:安藤サクラ
ララニャン:岡村いずみ

ムリ太郎:栗原類
ムダ子:三木アコスヤ
ダメ之丞:藤木修

永友勇 伊奈聖嵐 佐々木聖輝

邪魔彦:細田佳央太
謎の少女シオリ:小川桜花

九十九勇:鈴之助


今回は、ハートルビー モモカがひとり変身。

ハートフルラブリーパーティー!/きらめく魔法でピュアライズ!

謎の少女シオリの正体がだんだんと明らかになって来た。

モコニャンと同類っぽいララニャンってのが、囚われて磔にされてたね。かわいそうに・・・・でも、倒錯度まんてん。

さて、次回、モモカ、リン、ミツキは邪魔界に心を囚われているスターアンドムーンの魔法戦士を取り戻すことができるのでしょうか?

[その他子役の出る舞台]「1984」の舞台映像

$
0
0

「1984」の舞台映像を少しだけ公開

っていう、こんなのが出てたのだね。いまさらだけど

(知ってたら、先日のエントリは、もっとちがうことを書いたのに・・・)

D

[モーツァルト!][子役一般(テレビ、映画、雑誌等)][ミュージカル]2019イトーヨーカドーのランドセル TVCM

$
0
0

(アマデ役の)小河原美空ちゃんが出演の、

2019 イトーヨーカドーのランドセル

TVCM 30秒

D


TVCM 15秒

D


アイビィーカンパニーの出演情報に、

『小河原美空・瀧澤拓未・後藤いくりが出演しております!』

とあるので、女の子のもうひとりは、「魔女の宅急便」に出演している後藤いくりちゃんという子ですね。
http://rkx-t.com/majotaku/cast.html

http://www.ivy-company.co.jp/kidsprofile.php?itemid=2092

http://www.ivy-company.co.jp/kidsprofile.php?itemid=1971


ダンスレッスン動画

D


イトーヨーカドーのランドセル
https://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/


[ミュージカル][日々の思いなどの雑話]みんなのミュージカル「ホンク! みにくいアヒルの子」チラシ画像 他

$
0
0

この件(→http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20180604/p2)の続報として。


豊洲シビックセンターホールでの

みんなのミュージカル「ホンク! みにくいアヒルの子」

の公演情報と

https://www.kcf.or.jp/toyosu/event/detail/?id=1522

チラシ画像。

https://www.kcf.or.jp/cms/files/image/id1522_7387.jpg



文京シビックセンター、日立シビックセンター、豊洲シビックセンター。

シビックセンターが3つもあるとややこしいな、と思っていたら・・・

岡崎シビックセンター、徳島市シビックセンター、二戸市シビックセンター、ジミー・カーターシビックセンター(三次市)、国分シビックセンター(霧島市)

というのもあるらしい。

[ミュージカル]「ファインディング・ネバーランド」日本版の公演が中止に

$
0
0

石丸幹二主演で、来年(2019年)の上演が予定されていた

「ファインディング・ネバーランド」

の公演を中止にすることが、6月25日付で、主催者(フジテレビジョン、キョードー東京、ホリプロ)から発表された。

http://findingneverland.jp/

『海外での権利上の問題により、具体的に公演の準備を進められない状況』

とのこと。

[演劇一般]丸福ボンバーズ「さいごのなみだ〜星影楼にまつわる噺 その弐〜」

[その他子役の出る舞台]熱海五郎一座「東京喜劇 船上のカナリアは陽気な不協和音」

$
0
0

もう明日が千秋楽だけど、今月の新橋演舞場に、劇団こどもSETから女の子の子役が出演していたのだね。

https://mobile.twitter.com/SET_1979/status/1002170484883009537

ちっとも気がつかなくて、残念至極。

今月の演舞場は、上演時間も短めで、「モーツァルト!」の昼の部のあとに行くには、ちょうどいい開演時刻だったのに・・・

[モーツァルト!]6月27日昼

$
0
0

アマデは、大河原爽介くんだよ。

このところ数回、続けて大河原くんに当たっている。
でも、ラスト3ステージだから、ふつうに考えればあとはふたりを1回ずつかな・・・

[モーツァルト!]6月27日夜

$
0
0

アマデは、小河原美空ちゃんだよ。

[モーツァルト!]帝劇千穐楽

$
0
0

今日(6月28日)のアマデは、加藤憲史郎くんだよ。


[演劇一般][その他子役の出る舞台]劇団Brownie(ブラウニー)

$
0
0

吉水雪乃ちゃん

https://pbs.twimg.com/media/DgikBxwVQAAEvqJ?format=jpg

が加入した、っていう

https://mobile.twitter.com/yomishizuyun/status/1010848103170097152

劇団Brownieって、時代劇女子?

Brownie〜戦う姫武将たち〜
https://mobile.twitter.com/brownie_okko/status/1010846348139040768

芝居屋風雷紡が、制作で関わっていたカンパニーなのか。

https://stage.corich.jp/user/31850

メンバーには、10歳の女の子もいるらしい。↓

https://mobile.twitter.com/brownie_okko/status/1011959485345103872

[モーツァルト!]6月27日(水)夜の部(帝国劇場)カーテンコール映像

$
0
0

D


6月27日は、昼の部も夜の部も、いちばん最後の、ヴォルフガング&アマデの幕前登場が、+コンスタンツェでの3人バージョンだった。

この夜の部の映像では、山崎ヴォルフガングがエプロンステージと本舞台の2段の段差のところでこけたのがカットされていて、ちょっと残念。

[モーツァルト!]6月28日(木)昼の部(帝国劇場)カーテンコール映像

$
0
0

帝劇千穐楽カーテンコール映像

D


前日(6月27日)のステージは昼・夜とも、ヴォルフガング&アマデの幕前登場にコンスタンツェが加わっての3人登場だったが、この千秋楽は、通常どおりのヴォルフガング&アマデのふたりに戻った。

ラスト3ステージでのトリプルキャストのコンスタンツェで、どうしてひとりだけ幕前に出なかったのだろう?(アイドルが出て来て不測の事態でも起こるとまずいとかそんな忖度でもあったのかな?)


今回の帝劇公演でのヴォルフガング&アマデの幕前登場は、山崎ヴォルフガングだと、エプロンステージ(銀橋)からさらに上手、下手の両脇花道にまで行っていたが、古川ヴォルフガングの場合は、脇花道へは行っていなかった。

また、最後に、下手ソデに引っ込むとき、山崎ヴォルフガングはアマデを右腕で抱き上げていたが、古川ヴォルフガングは、アマデを抱いたりおんぶしたりとかはしなかった。

[子役一般(テレビ、映画、雑誌等)]NEWクレラップのCM「快感!クレハカット」編

$
0
0

今日、このCMを見た。

代替わりして、新しいクルリとクルミが登場したのね。

https://kurelife.jp/tvcm/

(クルリちゃんは大きくなってからのほうがかわいいと思ったりもするけど・・・)


NEWクレラップ「快感!クレハカット」篇

D


『今回から新しいNEWクレラップ姉妹が登場です。クルリちゃん役に、いつも天真爛漫で明るい橘花(きっか)ちゃん(7歳)。そしてクルミちゃん役に、おっとりマイペースな芭路(はろ)ちゃん(4歳)。』

プロフィール
https://kurelife.jp/products-nkw-profile/


CMメイキング

D



NEWクレラップ「快感!クレハカットのうた」

D


NEWクレラップ クレハカット選手権

https://kurelife.jp/campaign/kurehacut2018/

というのをやるのですって。

[子役一般(テレビ、映画、雑誌等)]魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! 第14話 スターアンドムーンの魔法戦士

$
0
0

魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!(テレビ東京)

http://majopure.jp/

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/magimajopures/

7月1日(日)放送の、

第14話 スターアンドムーンの魔法戦士

脚本:藤平久子
監督:倉橋龍介


愛乃モモカ:三好佑季
花守ミツキ:鶴屋美咲
白雪リン:隅谷百花

ティアラ:篠田麻里子

モコニャン:安藤サクラ
ララニャン:岡村いずみ

ムリ太郎:栗原類
ムダ子:三木アコスヤ
ダメ之丞:藤木修

邪魔彦:細田佳央太
謎の少女シオリ:小川桜花


ということで、2クール目に入って、マジマジョピュアーズ!が4人になった。

フローズンサファイア リン
フラワーシトリン ミツキ
ハートルビー モモカ

で、シオリは、

スターアメジスト シオリ

次回からは、役名も「星奈シオリ」になって、クレジットの位置も変わるかな。

https://mobile.twitter.com/majopure/status/1013395188096495616

さっそく、シオリのアイテムのおもちゃのCMもはじまって。

http://www.takaratomy.co.jp/products/magimajopures/


マジマジョピュアーズ!って、学園ドラマ的なつくりをしてるよね。次回は、邪魔彦がモモカたちの学校に上級生として現れるようだし。

前作のミラクルちゅーんず!は、3人(のち5人)がアイドルで、寮生活をしていて、メンバーの学年もバラバラでカノンだけが小学生という設定でもあり、カノンの学校シーンはあっても、学園ドラマの要素は稀薄だった。

Viewing all 5145 articles
Browse latest View live